ファーストスクリーンは独自技術を使ってスクリーン(タペストリー型)を製造しています。
独自の技術とはいったいどんな技術なの?と気になるかもしれませんが、
そこは企業秘密という事でご説明ができないとのこと。。う~ん・・すみません。
ですが、この技術はすでに日本国内特許を取得完了!
この方法を使用する事によりスクリーン上のシワが軽減され平でキレイなスクリーン面を作り出すことに成功しました。
やっぱり映画でもプレゼンでもスクリーンのシワって気になりますよね。
特に横に映像が動いたときや、直線のグラフが曲がって見えたり。。
やっぱりスクリーンで見る時もテレビみたいな平面性を期待しますよね!
当店のスクリーン(タペストリー型)はそんなストレスを解消したく開発されました。
もしよければ一度お試しください。
ファーストスクリーンのスクリーンがなぜシワがなく明るくキレイなのかを
こちらのページで詳しくご紹介しています。もしよければご覧ください。
———————————————————————————————————————————————-
ここからは少し話題を変えて、
プロジェクタースクリーン タペストリー型の選び方をこちらでご紹介します。
まずはこちらからお選びください。
1.正面投影 or 2.リア投影
正面投影を選ばれた方は次の中からスクリーン生地からお選びください。
1.ホワイトマット ※特徴 視野角が広く(横・斜めからも明るく見える)会議室や大人数で仕様する際に好まれています。
2.マイクロビーズ ※特徴 中心部が特に明るくその明るさは(中心部)はホワイトマットの2.2倍の明るさ、その理由からホームシアター・リビングシアター 少人数での会議室(ほぼ全員が中心部を見ることができる場合)に最適です。
後は、ご希望のサイズをお選びください。
ご希望サイズがない場合は特注もできますので、お気軽に当店へご連絡ください。
リア投影を選ばれた方はこちら
1.リア投影スクリーン タペストリー型
※ロール巻上げタイプもございます。
後は、こちらもご希望サイズを選べばOK!
※他にも当店のリア型はフィルムタイプ・タペストリー型・ロール型・MRI室対応・ブラックパネルスクリーンがございます。
プロジェクタースクリーンって色々あって選び方が難しいですよね。
少しでもみなさんの力になれたらと思っています。
スクリーンに関して色々とご質問があればいつでもお問合せください。